日本平は静岡県静岡市の駿河湾の面した有度山を含めた一帯を指します。
名称の由来は日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説に由来すると言われています。
近くには世界遺産の三保の松原(みほのまつばら)もあり、晴れた日には富士山が一望できたり、日本を代表する景勝地といってもいいですね!
日本平の桜の特徴について
日本平は桜の名所としても有名です。
日本平の桜のメインはソメイヨシノで約3,000本のソメイヨシノが咲き乱れています。
見頃は3月下旬から4月上旬になります。
日本平では、他地域の桜の名所で行われているような桜祭りなどのイベントはありませんが、各箇所に販売店やトイレが設けられていて、一日を費やしての滞在も可能です。
また、山頂は万葉の歌碑、日本武尊の碑などの見所もあります!
アクセス方法について
日本平へのアクセスは車では東名高速清水IC、および静岡ICから30分で行くことができます。
電車ではJR静岡駅からバスで40分で「日本平ロープウェイ」下車となります。
日本平へは車でも電車でもアクセスがよく、その人気ぶりは国指定の景勝地に指定されていることからもわかります。
1980年には日本観光地百選ランキングでも一位となっていますし、日本を代表する景勝地であることは間違いありません!
また、桜が散り始める頃に行われる日本平桜マラソンが有名で、県内外から多くの人が集まって盛大にマラソン大会が行われます。
これもまた必見のイベントとして日本平の名前を広めていることに貢献しているイベントですね。
日本平の見所とは?
山頂までは日本平パークウェイが整備されていて、さらにロープウェイもあります。
特に全長10キロを超える日本平パークウェイは桜のトンネルの中をくぐっているようでまさに至極のドライブが楽しめることでしょう。
もっとも桜の最盛期には渋滞が予想されますので、早めの時間が比較的空いているかと思います♪
いずれにしても駿河湾や清水港を眺めながら、咲き誇るソメイヨシノを見ながらのドライブやロープウェイでの鑑賞が可能です。
日本平の桜を鑑賞するならバスツアーがお勧め!
日本平の桜を鑑賞するなら大手旅行会社から催行されているバスツアーがお勧めです!
バスツアーだと、時間を気にせずに純粋に桜を鑑賞できますし、グルメやそのほかの観光スポットにも効率よく回ることが可能です♪
人気のツアーは早期予約で締め切る場合もありますので、後悔しないように早めの予約をお勧めします^^